講演者紹介

キーノートスピーカー

アンディ・ルービン
アンディ・ルービンAndy Rubin
Google 上級副社長

Redpoint Venturesに在籍していた起業家の際にAndroid社を創業。2005年にAndroid社が買収された際にGoogleに参加し、AndroidやGoogle Playの開発を含むGoogleのモバイル・デジタルコンテンツ事業を立ち上げた。上級副社長としてモバイル・デジタルコンテンツ事業を率い、Androidを世界で一番利用されるOSにまで育て上げた。また、60以上ものメーカーによって構成される活気に満ちたオープンなエコシステムにより、今では7.5億以上もの有効なAndroid端末が存在するまでに至っている。現在、真の起業家としてGoogleで新たな門出を迎えており、非公開プロジェクトに取り組んでいる。

Google参画前は、Danger, Inc.の会長兼CEOとして、直接的にインターネットを体験できる機能を搭載した初期のモバイル端末の一つであるSlidekickの開発をサポート。また、双方向テレビをベースとした初のインターネットサービスであるWebTV(1995年にMicrosoftに買収)の構築や出荷をサポート。さらに、General Magicが開発した初期の無線携帯情報端末(PDA)の一つであるMotorolaのEnvoyの出荷に尽力し、またApple Computerが開発した初期のホストベースのソフトウェアモデムのデザインをもサポートした。

もともとは産業・民生用の光学製品メーカーであるCarl Zeiss A.G.におけるソフトウェアエンジニアからキャリアが始まっており、今では無線通信分野における多数の特許を保有するまでになっている。

ジャック・ドーシー
ジャック・ドーシーJack Dorsey
Square 共同創業者・CEO / Twitter 共同創業者
Square Incの共同創業者兼CEO。またTwitterの開発者でもあり、 Twitter, Inc.の共同創業者兼会長。両社における彼の貢献によって、複雑なものが単純化され、テクノロジーを身近なものとし、そしてグローバルなコミュニケーションツールが生み出されたことは明白である。 セントルイス出身。都市輸送システムに対して強い興味を抱いていたことから、マンハッタンに赴き、メッセンジャー、タクシー、緊急車両向けにリアルタイム・メッセージ発信システムを開発。何千ものドライバーが絶えず自分のいる場所や活動状況をやり取りしている現場を目の当たりにしたことがきっかけとなり、Twitterが生まれることとなった。Twitterは、シンプルでパーソナライズされたリアルタイム情報ネットワークであり、これによって、何百万人ものユーザが、日々の気になる話題、アイディア、ニュースに触れることができるようになった。
2009年にSquare Incを共同設立。Squareのおかげで、決済の際の障害が取り除かれ、簡単に商売ができるようになった。Squareによって、 クレジットカードを受け付けることができるようになり、スマートフォンやタブレットを通じて誰もがビジネスを行うことが可能となった。
TIMEマガジンの「最も影響力のある100人」、WSJマガジンの「今年の技術イノベーター」、MITのテクノロジーレビューによる「35歳未満の注目すべきイノベーター」に選ばれた。
二クラス・ゼンストローム
二クラス・ゼンストロームNiklas Zennström
Atomico CEO / Skype 共同創業者
AtomicoのCEO兼共同設立者であり、新規の資金調達やボートフォリオ企業と働くほか、同社の戦略と経営全体を管理している。Atomico創業前には、注目を浴びるテクノロジー企業の中でもSkype、Kazaa、JoltidやJoostを共同で設立。Skypeでは創業時からCEOを勤め、2007年9月から2008年3月は同社の会長を勤めた。その間、Skypeはサービス開始から5年間で3.09億人以上もの登録ユーザを抱えるまでに成長するとともに、2008年第1四半期には1億3000万ドルを売上げるまでになり、Skypeはインターネット音声通信サービスにおけるグローバルリーダーとなった。2005年、Skypeは31億ドルでeBayに売却されたが、その後、二クラスを含むコンソーシアムによって買い戻され、2011年には85億ドルでさらにMicrosoftに売却された。Skypeを創業する前は、「2003年世界で最もダウンロードされたインターネットソフトウェア」にも選ばれたKazaaを共同で設立し、CEOを勤めていた。その前は欧州のポータルサイトであるeveryday.comのCEOやget2netのゼネラルマネージャーを勤めていた。もともとは欧州における先駆的かつ業界でも有力な電話会社であったTele2でプロフェッショナルとしてのキャリアが始まっている。
ベン・シルバーマン
ベン・シルバーマンBen Silbermann
Pinterest 共同創業者・CEO
アイオワ州で育ち、昆虫を採集しながら過ごしていたが、今ではピンタレストの創業者兼CEOとして数百万人のユーザがネット上の仮想ピンボードに「大好きなものの画像」を集める手助けをしている。ピンタレストを創業する前はGoogleでAdSenseに関わる。イェール大学卒業。現在、妻と息子と一緒にサンフランシスコ州に在住。

ゲストスピーカー

ブライアン・チェスキー
ブライアン・チェスキーBrian Chesky
Airbnb CEO
Airbnb社のヴィジョン、戦略および成長を左右する中心人物である。常に上を目指し、人々の生き方を変えるアイデアで業界を揺さぶることを目指しており、そのために情熱的で一流のチームを作ることに真摯に取り組んでいる。Airbnb社を創業する前はロサンゼルスで工業デザインの店を経営していた。ロードアイランドデザイン学校で工業デザインの学士号を取得している。
デレック・コリソン
デレック・コリソンDerek Collison
Apcera 創業者・CEO
次世代クラウドプラットフォームの提供を目指すApcera社の創業者兼CEOであり、20年以上の業界経験を持つベテランである。VMware社に在職中、業界初のオープンなPlatform as a Service (PaaS)であるクラウドファクトリーを設計。真の次世代クラウドプラットフォームを追い求め、Apcera社を創業した。GoogleとTIBCOで重役でもある。
ゲーリー・スワート
ゲーリー・スワートGary Swart
oDesk CEO
oDesk社の最高経営責任者。oDeskはオンライン上で職場環境を提供する世界最大のサービスで、請負人の登録は300万人以上、2012年の労働実績は3500万時間にも及ぶ。ゲーリー・スワートはアントレプレナーシップの思想的リーダーとして、チームを雇用し管理する最善の策は何か、また、オンライン上で仕事をすることなど、将来の労働のあり方について考えてきた。特に小規模ビジネスの成長を熱心にサポートしてきており、oDeskを利用する新興企業や小規模ビジネスの経営者と共に長年働いてきただけではなく、起業家やビジネス・スクールの学生たちの相談相手にもなってきた。2010年から2011年には「the Inc. Leadership Conference」、「the Economist’s Ideas Economy panel」、「South by Southwest」、「TechCrunch 50」、「TiECon」、「GigaOM’s Net:Work Conference」で講演したほか、oDesk社をケーススタディーに授業を行うハーバード・ビジネススクールでも講演を行った経験がある。
ジョージ・ケラマン
ジョージ・ケラマンGeorge Kellerman
500 Startups パートナー
カリフォルニア、マウンテン・ビューのシリコンバレーの中心にある500 Startupsのパートナー。現在は資金調達とIR活動に力を入れるほか、ファンド形成や法的案件の社外法律顧問と共に働いている。500 Startupsでは、日本における投資の全てを管理している。500 Startupsに加わる前は、Zynga、SurveyMonkey、Yahoo! Japanを含む数々のテクノロジー会社のコンサルタントもしており、Dell Japan, Experian Interactive, Yahoo! Japan and Yahoo! Inc.では執行役員を務めている。 12年以上もの日本在住経験があり、日本語が堪能。ハワイ大学で哲学を専攻し学士号を取得したほか、カリフォルニア大学バークレー校ボルトホールスクール法学部で法学博士号を取得している。
ジェイソン・ゴールドバーグ
ジェイソン・ゴールドバーグJason Goldberg
Fab 創業者・CEO
Fabを創業する前は、XING AG社の最高製品責任者を務め、それ以前はsocialmedian(後にXING AG社に売却される)やJobsterの創業者兼CEOであった。さらにさかのぼると、ホワイトハウスのビル・クリントンの下で週100時間勤務を6年間続けた経験をもつ。 Twitter、BlackJet、そしてRJ Metricsの出資者でもある。その中でもTweetDeckへの投資は注目に値する。
ジョシュ・ジェームズ
ジョシュ・ジェームズJosh James
Domo 創業者・CEO
SaaSを提供するDomo社の創業者・CEO。この企業を通じて、ビジネス上の意思決定を支援するビジネスインテリジェンスの市場を再定義しようとしている。Domo創業前は1996年に共同で創業したOmniture(2006年上場)のCEO。 Omnitureは、急成長する上場企業として3年連続で1~2位を争うまでとなり、2009年には18億ドルでAdobeに売却されている。Demand Media、楽天、Save The Childrenの役員も兼務。また、未来を築く潜在的な力と実績あるリーダーシップが認められた人々の世界的コミュニティ、World Economic ForumのYoung Global Leadersのメンバーの一人でもある。2012年、ユタ・テクノロジー評議会の殿堂入りを果たし、Mountain West Capital Networkによって2012年最優秀起業家に選出されている。またFortune誌では、2009年「40歳以下のトップ企業経営者40人」、2011年「40歳以下の注目すべき40人」の一人に選ばれている。またErnst & Young社によって「2006年最優秀起業家」に、Brigham Young Universityによって「テクノロジー分野における10年に1人の最優秀起業家」に選ばれている。
茶尾 克仁
茶尾 克仁Katsujin David Chao
DCM 共同創立者・ジェネラルパートナー
リクルートを経てApple Computer に入社、同社の日本に於ける急成長に大きく貢献。その後、米国における同社のスタートアップ投資のポートフォリオ管理を担当。McKinsey& Company のサンフランシスコオフィスでは通信やソフトウェア業界を担当、テクノロジー、マーケティング、財務戦略の開発等のプロジェクトに従事。その後、日本通信株式会社(ヘラクレス:9424)を共同創立。同社の最高財務責任者、最高技術責任者、取締役等を経てDCMを共同創立。
フィル・リービン
フィル・リービンPhil Libin
Evernote Corporation CEO
旧ソ連で生まれ、8歳で両親と共に米ニューヨークに移住。プログラミングの才能を活かし、高校生のころから収入を得ることを覚える。 先進的なソフト開発ベンチャーであったATG社にてプログラマーとしての腕を磨いた後、同社の仲間たちと共にeコマース・ソフトの開発会社 Engine 5 社を創業し、CEO に就任。 同社は黎明期のeコマース業界で急成長し、2000年にVignette 社に買収される。その後、再度同じメンバーでCoreStreet社を創業し、社長を務める。同社は認証管理ソリューションを政府や大手金融機関に提供して成長。CoreStreet社はリービンの退社後にActivIdentity社によって買収されている。 新たなビジョンを実現すべく三度目の起業を計画していたところ、当時は研究開発段階にあったEvernoteの創業研究者と出会い、2007年に同社に参画、CEOに就任。CoreStreet社時代のメンバーを呼び寄せるなど組織の中核を築き、Evernoteのローンチとサービス育成を進め、現在に至る。
トラビス・カラニック
トラビス・カラニックTravis Kalanik
Uber Technologies, Inc. CEO
個人向けのインターネットサービス、輸送、および企業向けコンテンツ配信の分野で成功した起業家の一人。Uberではオンデマンドのブラックカーサービスを提供しており、都市交通の課題に破壊的な技術やビジネス革新をもたらすことによって、”みんなの専用ドライバー”を目指している。Uber以前には、企業向のコンテンツ配信会社であるRed Swooshを設立(2007年にAkamai Technologiesに売却)。2500億ドルで訴えられ、疑わしき成功という評価を受けた世界初のP2P検索エンジンであるScourが含まれている。また、本当にすばらしい起業家によって設立された、目を見張るような新興企業に対する積極的なエンジェル投資家であった、Twitterの@ traviskで本人にコンタクトできるほか、ブログ購読やFormspringから各種依頼が可能。
森川 亮
森川 亮Akira Morikawa
LINE株式会社 代表取締役社長
1967年生。1989年に筑波大学第3学群情報学類情報工学専攻卒業後、日本テレビ放送網株式会社に入社。1999年には青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程終了しMBA取得。その後ソニー株式会社を経て、2003年にハンゲームジャパン株式会社(旧NHN Japan株式会社)に入社。ゲーム事業部事業部長、取締役を経て2007年にNHN Japan株式会社代表取締役社長就任。2013年4月、NHN Japanの会社分割・商号変更により、「LINE」「NAVER」「livedoor」のウェブサービス関連事業を行う、LINE株式会社代表取締役に就任。
伊藤 穰一
伊藤 穰一Joichi Ito
MIT Media Lab 所長
伊藤穰一は、MIT(米マサチューセッツ工科大学)メディアラボ所長。デジタルガレージ共同創業者で取締役。PSINet Japan、デジタルガレージ、Infoseek Japanなど多数のインターネット企業の創業に携わる他、エンジェル投資家としてもこれまでに、 Twitter, Six Apart, Wikia, Flickr, Last.fm, Fotonauts, Kickstarter, Path等を初めとする有望ネットベンチャー企業を支援している。2008年米国Business Week誌にて「ネット上で最も影響力のある世界の25人」、2011年米国Foreign Policy誌にて「世界の思想家100人」、2011年、2012年共に日経ビジネス誌にて「次代を創る100人」に選出。
村井 純
村井 純Jun Murai
慶應義塾大学環境情報学部長・教授
1984年日本の大学間ネットワークJUNETを設立。1988年インターネットに関する研究プロジェクトWIDEプロジェクトを設立。内閣官房 情報セキュリティセンター 情報セキュリティ政策会議 委員、(社)情報処理学会フェロー、日本学術会議連携会員。内閣他各省庁委員会の主査や委員等を多数務め、国際学会等でも活動。2005年Jonathan B. Postel Service Award、2007年 第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007)船井業績賞、2011年IEEE Internet Award、2011年度大川賞受賞。
迫 慶一郎
迫 慶一郎Keiichiro Sako
建築家 SAKO建築設計工社 代表取締役
1970年福岡生まれ。1996年東京工業大学大学院修了。山本理顕設計工場を経て、2004年北京にてSAKO建築設計工社を設立。同年より1年間、コロンビア大学客員研究員を務める。北京と東京を拠点に現在までに80を超えるプロジェクトを中国、日本、韓国、モンゴル、スペインで手掛ける。 建築設計とインテリアデザインを中心としながらも、最近は都市計画マスタープランまで手掛け、その仕事範囲は多岐に渡る。日本と中国などで受賞多数。宮城県名取市にて、官民が一体となった「名取スカイビレッジ」のプロジェクトを進行中。近著に「希望はつくる あきらめない、魂の仕事」(WAVE出版)。
田中 良和
田中 良和Yoshikazu Tanaka
グリー株式会社 代表取締役社長
1999年、日本大学法学部を卒業後、ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソネットエンタテインメント)を経て、2000年2月、楽天株式会社入社。2004年2月に個人の趣味としてGREEを開発。同年10月、楽天株式会社を退社。同年12月、グリー株式会社を設立し、代表取締役に就任。
まつもと ゆきひろ
まつもと ゆきひろYukihiro "Matz" Matsumoto
Rubyアソシエーション 理事長
日本を代表するオープンソース・プログラマー。
1993年からプログラミング言語Rubyの設計・開発を行う。1997年から島根県在住。2007年よりネットワーク応用通信研究所フェロー、楽天技術研究所フェロー、Rubyアソシエーション理事長。2011年よりHeroku Chief Architect, Ruby。

モデレーター

田中 章雄
田中 章雄Akio Tanaka
インフィニティ・ベンチャーズLLP 共同代表パートナー
1970 年生まれ。カナダ、ブリティッシュコロンビア州立大学で修士号を修得。マクロメディア日本法人CTO、米国マクロメディア本社CEOアドバイザーを経て、アドビ本社でアジアを中心とした国際ベンチャー投資を統括。Flash関連のビジネスを中心に中国、日本、韓国、インドを含むインターネット、モバイル系の投資及びM&A案件をリードする。
2008 年6月独立、インフィニティ・ベンチャーズLLPに共同代表パートナーとして加わる。北米、アジアのネットワークを生かし、中国を中心としたインターナショナルな投資活動を行う。
関口 和一
関口 和一Waichi Sekiguchi
日本経済新聞社 論説委員兼産業部編集委員
1982年一橋大学法学部卒、日本経済新聞社入社。1988年フルブライト研究員として米ハーバード大学留学。1989年英文日経(Nikkei Weekly)キャップ、1990~1994年ワシントン支局特派員。産業部電機担当キャップなどを経て1996年より編集委員。2000年から論説委員として主に情報通信分野を担当。2006年より法政大学大学院客員教授、2008年より国際大学グローコム客員教授。2009~2012年NHK国際放送『Nikkei Japan Report』コメンテーター。早稲田、明治大学の非常勤講師も兼ねる。

新経済連盟 役員

三木谷 浩史
三木谷 浩史Hiroshi Mikitani
楽天株式会社 代表取締役会長兼社長
88年一橋大学卒業後、日本興業銀行に入行。93年ハーバード大学にてMBA取得。興銀を退職後、96年クリムゾングループを設立。97年2月エム・ディー・エム(現・楽天)設立、代表取締役就任。2000年には日本証券業協会へ株式を店頭登録(ジャスダック上場)。04年にJリーグ・ヴィッセル神戸のオーナーに就任。同年、50年ぶりの新規球団(東北楽天ゴールデンイーグルス)誕生となるプロ野球界に参入。12年6月に発足した一般社団法人新経済連盟の代表理事を務める。13年1月に政府の産業競争力会議の民間議員に就任。現在、楽天株式会社代表取締役会長兼社長。
藤田 晋
藤田 晋Susumu Fujita
株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長
サイバーエージェントを1998年に創業し、2000年に史上最年少社長(当時)として東証マザーズに上場。「Ameba」をはじめとするスマートフォンサービスを運営する一方で、国内No.1のインターネット広告代理店でもあるインターネット総合サービス企業 サイバーエージェントを率いる。1998年の創業から一貫して、インターネット産業において高い成長を遂げる会社づくりを目指し、「21世紀を代表する会社を創る」を会社のビジョンに、代表取締役社長であると同時に、「Ameba」の総合プロデューサーおよび技術担当取締役としてサービスの拡充・拡大に注力。
金丸 恭文
金丸 恭文Yasufumi Kanemaru
フューチャーアーキテクト株式会社 代表取締役会長兼社長
1979年TKC入社。1982年ロジック・システムズ・インターナショナル入社。NTTPCコミュニケーションズ取締役などを歴任後、1989年にフューチャーシステムコンサルティング(現 フューチャーアーキテクト)を設立し、2007年より現職。内閣府 規制改革会議 委員、内閣官房 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 本部員、経済産業省 中小企業庁 知識サポート・経営改革プラットフォーム研究会 委員、一般社団法人 新経済連盟 理事、公益社団法人 経済同友会 諮問委員、「30年後の日本を考えるPT」委員長などを務める。
熊谷 正寿
熊谷 正寿Masatoshi Kumagai
GMOインターネット株式会社 代表取締役会長兼社長・グループ代表
1963年7月17日長野県生まれ。東証一部上場企業グループのGMOインターネットグループを率いる。「すべての人にインターネット」を合言葉に日本を代表する総合インターネットグループを目指し、WEBインフラ・EC事業、インターネットメディア事業、インターネット証券事業、ソーシャル・スマートフォン関連事業を展開。グループは上場6社やGMOクリック証券などを含む66社、スタッフは3,150名を超す。
岩瀬 大輔
岩瀬 大輔Daisuke Iwase
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役副社長
1976年埼玉県に生まれ、幼少期をイギリスで過ごす。1998年、東京大学法学部を卒業後、ボストン・コンサルティング・グループ、リップルウッド・ジャパンを経て、ハーバード経営大学院に留学。同校を上位5%の成績で卒業(ベイカー・スカラー)。2006年、ライフネット生命保険の設立に参画。2009年2月より現職。世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」選出。主な著書に「ハーバードMBA留学記 ~資本主義の士官学校にて~」2006年(日経BP社)、「生命保険のカラクリ」2009年(文春新書)、「ネットで生保を売ろう!」2011年(文藝春秋)、「入社1年目の教科書」2011年(ダイヤモンド社)、2012年「入社10年目の羅針盤」(PHP研究所)、「がん保険のカラクリ」 (文春新書)など。論文に「規制緩和後の生命保険業界における競争促進と情報開示」2011年(保険学雑誌 第612号)。
石田 宏樹
石田 宏樹Atsuki Ishida
フリービット株式会社 代表取締役社長CEO
1972年生まれ。福岡県出身。ソニー創業者盛田昭夫氏から受けた「起業しなさい。通信をやりなさい」というメッセージで人生を決める。1998年 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット (DTI)設立に参画、同社最高戦略責任者に就任。「顧客満足度No.1プロバイダ」に育て上げ、NASDAQ Japan上場を果たす。2000年 株式会社フリービット・ドットコム(現フリービット株式会社)を設立、2007年東証マザーズに上場。特許技術をベースとしてユーザー端末まで含めた"スマートなインフラ環境"をマルチレイヤで提供することで、インターネット社会のさらなる発展を目指す。2012年より、新経済連盟監査役に就任。慶應義塾大学総合政策学部卒。 ○A's BIT Works 2.0 http://atsuki.netにて日々の活動やビジョンを連載。
※スピーカー、モデレーター、インタビュアー情報は予定であり、変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。